グリコ自転車カゴに立つ

先日、ワクチンを済ませたグリコさんですが、
免疫を獲得して、外でお散歩できるようになるのはまだ先のこと。


ただ、外の世界には徐々に慣れてもらわないといけないので、
昨日は近所のスーパー*1まで連れて行くことにしました。


これまでもキャリーバッグに入れて何度か外出しましたが、
今回は自転車カゴに直接入ってもらう事にしました。
街中でたまに見かけるように、颯爽と自転車で移動できるようになりたいなぁと。


いきなり自転車で走って落ちたりしたら大変なので、
まずはカゴに入れた状態で自転車を押しての移動で慣れてもらいます。


スポッと収まってくれてれば良いのですが、
不安で一杯のグリコさんは、やたら身を乗り出してしまいます。
お陰でスーパーに向かう途中で、バランスを崩して落ちかける羽目に。
ハコ乗りは危険ですよグリコさん。



スーパーの中までは連れて行けないので、
にゃっきさんが買い物してる間、私とグリコは外で待ってました。


グリコにとっては、スーパーに来る多くの人や車と遭遇するのは初めて。
ずっと地面には下ろさずに抱っこしてましたが、
人が傍を通りかかるたびにグリコの心臓がバクバク言ってました。
股の間に尻尾が入っちゃうぐらいの超弱気。


最近、家の中では尻尾ビンビンの強気なのに、
グリコさんったら意外と内弁慶なんだなぁ。

これからシャバの空気にも徐々に慣れていって欲しいものです。
 

*1:歩いても5分そこそこ。

今月末の色々

MHP2G以降、ゲーム買った記憶がありませんが、
今月末はさすがに注目作が多く、さすがに手を出さざるを得ないかも。


ファンタシースターポータブル - PSP

ファンタシースターポータブル - PSP

MHP2G後のゲームとしては本命なんですかね。
MHと比べて、あんまり難しいこと考えずに遊べるのが魅力と言えば魅力かも?


ゲームできる時間が限られている身としては、
もう少しエキサイティングな作品を楽しみたいかなと思いますが。
PSP版での変貌が確認できるまでは見送りの予定。



PC Engine Best Collection 銀河お嬢様伝説コレクション - PSP

PC Engine Best Collection 銀河お嬢様伝説コレクション - PSP

あとはPSP絡みでは懐かしの銀嬢伝
買う気はほぼ無いのですが、1作目を遊んだことあるので懐かしいなぁと。
昔流行った、いわゆる「デジコミ」の中では面白かった記憶があります。


明貴美加って最近は何の仕事してるのかしら。



完全ノーマークの作品でしたが、
ランドストーカーレディストーカーのシステムを踏襲してて、
これまた懐かしさが込上げてきました。


秋葉原の店舗で特典のテレカ付けたり、
キャラクターを前面に押し出した販促してるようですが、
過去作品と同様、ゲーム的には硬派な作りっぽいなぁ。
意外なジジィゲーマーキラー。




リズム天国ゴールド

リズム天国ゴールド

前作のGBA版は短時間で手軽に遊べて、それでいてノリが良くて、
かつバカゲー的要素も併せ持ったナイスな作品でした。
CMとか見てると今回も期待できそうなので、いずれ購入したいところ。



零 ~月蝕の仮面~ - Wii

零 ~月蝕の仮面~ - Wii

Wii版「零」もかなり気になります。
セーブポイントの部屋から一歩も出たくなくなるぐらい、
強烈な恐怖を体験させてくれた1作目のインパクトは大きかったなぁ。


何だかんだで過去3作品ともクリアしてますが、
最もオモシロ怖かった1作目以降は、少々パワーダウン気味なんですよね。
恐怖を乗り越えて遊ぶには、かなり気力を要するのもあり迷ってます。
任天堂販売になって、何らかのテコ入れがあったりすれば、
安心の作りになってるかも知れませんが。


前作では動かすキャラクターが3人に増えましたが、
公式サイトを見ると、今回は4人動かさなきゃならないっぽいですね。


…ストーリーにもボリュームが出て、これはしんどそう。*1
怖いのがあまり長く続くと、辛さが勝ってくるのもあり、
個人的には1作目ぐらいのボリュームで充分なのですが。
購入は評判と攻略情報が出揃うのを待ってからかな。



1作目に興味を持ったきっかけでもあり、
攻略情報でもお世話になった「香華園」さんも、攻略記事を掲載予定のようで。*2
ネタバレは徹底して回避してくれますし、安心して見られます。


このシリーズ最大の特徴は、他作品とは一線を画した和風ホラーの怖さですが、
射影機を使った霊との戦闘とか、物悲しいストーリーとか、
わりと見所のある作品なので、シーズン的にも興味があれば是非に。


…と言いつつ、公式のムービー見たらもう心が折れそうになりました。
今回もハードル高いなぁ。
 

*1:射影機を作った麻生博士の子孫とか出てくるようで、お話的には興味深いところもあるのですが。

*2:面白くプレイ時の感想など書かれているので、うっかり「何とかなる怖さかな?」と思ってしまいました。