BAYONETTAの感想いろいろ

仕事が忙しかった時期に被ってしまい、ろくに感想を書けていなかったのですが、
日記のリハビリがてら、ここらでBAYONETTAのレビュー的な感想をば。

BAYONETTA (ベヨネッタ) (特典無し) - Xbox360

BAYONETTA (ベヨネッタ) (特典無し) - Xbox360


本作を1フレーズで表すなら、
「エロカッコイイ魔女のベヨネッタが、
爽快感あふれるアクションで天使達をボッコボコにする痛快アクションゲーム」
てなところでしょうか。


以下、ちょっと冗長ですが日記には全然書けなかったプレイ中の感想も含めて。

プレイする前に思ってたこと

前述の通り、すんごい仕事が忙しかった時期に発売されたもので、
体験版もろくに遊べなかったし、発売前の情報も目を通す暇が無かったし、
珍しく予備知識がほとんど無い状態で遊びはじめました。


参考までに、私が過去に遊んだ神谷作品について触れておくと、
 ・DMC無印:投げ売られてたベスト版を購入。数時間遊んだところで放置。
 ・ビューティフルジョー(VJ):見た目に反したムズさに苦しみながら何とかクリア。
 ・大神:今でも心に残る素晴らしき名作。墓の中にも持っていきたいです。
ちなみに、ゴッドハンドは気になりながらも未プレイ。


VJは難しくても頑張れたのに、なんでDMCはダメだったのかなぁと振り返ってみると、
たぶん自分はいわゆる「オサレ系」なノリは合わんのでしょうね。
ベヨネッタも「スタイリッシュな3Dアクション」ってキーワードからDMCが連想される訳で、
もしかしたら合わないかも知れないなぁ…とこっそり思ってたりしました。

プレイしてから思ったこと

始まってみると思っていたよりも笑える要素が配合された、
言うなれば「バカカッコいい」好みのノリが展開され、
スカボロウフェア装備時のアクションが中国拳法っぽいアクションだったり、*1
戦闘は爽快感あるし、音楽が良かったりでかなりの好印象を受けました。


ただ、ベヨネッタのエンツォに対するジャイアンっぷりから、
こんな和田アキ子みたいな主人公を好きになれるんだろうか…と一抹の不安が。



チュートリアルで各技を決めると「Beautiful!」とか出て、VJを彷彿とさせる演出があったり、*2
セガ系のネタがあったり、小ネタが散りばめられていて随所でにんまり。
思わぬ形でセガカプコンのコラボレーションが生まれたもんですなぁ。


鉄山靠フィニッシュは「十年早いんだよ!」と言うものの、
あの気持いい吹っ飛び具合から、きっとVFではなくファイティングバイパーズ準拠だ!
…などと勝手に思っていたのですが、
プレミアムテーマのネタが↓だったので、やっぱバーチャですね。
http://www.inside-games.jp/article/img/2009/11/27/39038/117339.html


クリア後に思ったこと

ベヨネッタ最高!」と言わざるを得ないです。
電王よろしく、始めからクライマックスで、
フォルティトゥードなんかラスボスとはいかないまでも、
後半まで何度か対決するんだろうな…なんて予測を裏切って序盤で撃沈し、
こんな序盤からスケールでっかい戦闘してて大丈夫なの?息切れしないの?
なんて思ったものです。


終わってみれば、やはりラスト付近のバトルが印象に残ってて、
あのスタートからさらに右肩上がりに盛り上げる演出には脱帽です。
でっかい大仕掛けのボスと、対決感を煽るジャンヌや父ちゃんとの対決が、
良い感じの対比になってたのかも。


不安だったベヨネッタジャイアンっぷりも、
ストーリーが進むに従い、ベヨネッタの微妙な内面が描かれて良い感じ。


あと、止め絵で見るとベヨ姉は手足長すぎて違和感を覚えたものですが、
実際に動いてるところを見ると全く問題なくて、
MHも目じゃないくらいでっかい敵と戦わせる都合上、
あれぐらいの体型じゃないとアクションが映えないのかなぁと思いました。


エンディング見終わって、「あ〜面白かった」と気持ちよく思えました。
エンターテイメントはかくあって欲しいものです。

良かったところ

とにかくアクション部分が爽快の一言。
これまでの神谷アクションの集大成ですね。


避けた後のチャンスに攻撃を叩き込むという、
「回避に比重を置いた戦闘」は既にVJでやっていたものの、*3
あれはアクション下手な人お断りな内容でした。
ベヨネッタでは、見事にそれをアクション上級者から苦手な人まで楽しめるものに昇華。
上手くなると華麗に気持ちよく戦えるところはそのままに、
アクション苦手な人向けの調整がえらい親切なのが驚きだったなぁ。
過去作品はアクション好きな人のみ対象にしてる印象だったので、ちょっと意外。


最初ノーマルで遊んでたにゃっきさんが、
「ムービー中のベヨ姉はかっこいいのに、自分で動かし始めると…」
と、ギャップに苦しんでた頃があったりしましたが、
イージーだと適当にボタンを押してるだけで派手なコンボ技が出て、
誰でもベヨ姉の華麗なアクションが楽しめる親切設計。*4
それでいて、1週目クリア後も より上の難易度に挑戦したくなる奥深さがあり、
万人向けの内容に仕上げられてたのはお見事でした。


戦闘以外の飛んだり跳ねたりするアクションも、
足場から落ちても1ミスとかならず、ダメージだけで済んだり、
クロウウィズインでズル出来たり、わりと甘めの味付け。
そういうマリオ的な要素が苦手な、にゃっきさんも感激しておりました。



あと、作品中の「笑い」の入れ方が絶妙で、崩しを入れた後の一撃が破壊力満点でした。
例えばテンパランチア戦のラスト、
タンクローリーから油がダバダバ流れてベヨ姉が銃撃で点火、
「あ〜、あれで一気に引火して終わりか…」と誰もが予測した後の超展開。*5


例えばゴーレム戦のラスト。
ゴレンジャーとか屋上でバレーするOLみたいにパス回しするかと思いきや…。


例えばジャンヌの復活シーン。
「どうせジャンヌは復活するんだろうな〜。あ、ほら復活した。」
などと展開を読んでいい気になってると、明かされた復活のキーアイテムに悶絶。*6


「これで一区切りか…」と、
気持ちが弛緩した瞬間を狙って繰り出されるネタにやられっ放し。
多くの人が気持ち良くツッコミを入れ、気持ちよく笑えることと思います。

悪かったところ

QTE*7失敗のペナルティが…。
連打系は気分出るから良いものの、
とっさにボタン押す系で失敗すると1ミス…ってのは納得いかないところが。
あんなでっかい天使もパワフルにぶちのめすベヨネッタが、
倒壊する建物から飛び移るのに失敗したぐらいで、どうにかなっちゃうとは思えなくて。


あれのお陰で、イベント中にジャンヌとの攻防が繰り広げられてる時とか、
「何か来るかも?」と気になって気が抜けなかったりしたなぁ。
ジャンヌとか父ちゃんと戦ってる時に発生する「カウンター」みたいに、
失敗しても1ミスではなく、ダメージで良かったんじゃないかしら。*8



例のシューティング面。
ボタン押しっぱの連射は最速か、せめてもう少し早くしてくれたら…。
おまけっぽいステージだし、そんな長くなかろうと高をくくって、
手動でバリバリ連打してたら後半には力尽きました…。
2週目はホリパッド引っぱり出しましたとも。



ゴーレム2戦目のこと。
同じネタを2度やるな!
絶対に2回目は別のネタがあるはず*9と期待してたのに…。

まとめ

悪かったところが割りと細かい点ばかりなのは、
メイン部分が掛け値なしに素晴しい出来だからで、
SEGAのロゴが入ってるのに、こんな作りこまれたゲームはなかなかありませんよ。
去年の428以来かな?
…どっちも開発自体はセガじゃないからこそなんですが。


ウチは夫婦共々かつてはセガフリークだったため、
仕込まれた数々のセガネタも楽しめたいう、特殊な事情はありますが、
それを差し引いても、最高に楽しいエンターテイメント作品だったと思います。
XboxなりPS3なり持っているうなら、是非とも押さえておきたい作品。


音楽関係も素晴らしい出来で、
エンディングの↓を見た後、サントラ購入を決めるぐらい。

サントラの方も聞き応えあって、これまた満足でした。
 

*1:個人的に中国拳法なアクションが好きなので。お陰で1週目はクリアまでほぼスカボロウフェア。燃えてる敵には苦戦しました。

*2:VJは「Viewtiful」ですが。

*3:ウィッチタイムの演出とかそれを利用した仕掛けなんか、まんまですしね。Rトリガーに配置されてるのも一緒。

*4:ちなみに、その後にゃっきさんも無事にノーマルでクリアしました。

*5:確かにあのオブジェクトは前ステージのラストでこれ見よがしに登場してたけれど、まさかあんなんなるとはねぇ。

*6:それで戻れんのかよ!って、ツッコまざるを得ない。

*7:クイックタイムイベントだっけ?イベント中にキー入力とか要求されるあれ。

*8:QTE発祥ぐらいの古の時代、ダイナマイト刑事では成功ルート、失敗ルートの分岐程度でしたよね。

*9:2回目はちゃんと出来るパターンも含めて。