最終手段、接着剤を使うしか…

Shaomai2005-10-05

※今回、どうでもいい成分が多めです。


靴ヒモがほどけます。
とにかく よく解けます。
ギューっと結んでも解けます。
ユルーっと結んでも 当然解けます…



…なんだか詩的なリズムで書いてしまうぐらい解けます。


という訳で、仕事に履いていく革靴のうち、一足の靴紐がやたらとほどけ易いです。
通勤には30分もかかりませんが、ほぼ確実に1回は解けます。
下手すれば、片道だけで2,3回。
職場でも普通にほどけます。


もはや靴紐としての職務を放棄しているとしか思えません。
おそらく材質の所為で、摩擦で踏ん張れないんでしょうけどね…。



解ける度に、結び直すのが面倒なので、
目的地が近ければ、紐がビローンとなったまま歩いてたりします。


すると、親切な人は「靴紐解けてますよ」とか注意してくれます。
…申し訳ない。
さすがに、指摘を受けて放って置くのもアレなので、この時は結び直します。
そしてまた解けます…。



何と不毛なことでしょう。
指摘してくれた人の気分を悪くしないよう、うまく言い逃れる術は無いものか?


・プランその1
「こういうデザインなんです」


あ、なんだかツーンとした感じ。
っていうかそんなゴキブリの触覚みたいなデザインありません。ボツ。



・プランその2
放任主義なんです」


まあ、教育方針なら仕方ないですね。仕方ないですよ。
…いや、やっぱり「おかしいですよ!カテジナさん!!」…ボツ。


マジメに対策

はい、今回も深夜に書いているのでノリが変になってます。
ちなみにVガンダムは、ちゃんと観てはいません。



社会人ですから、靴紐ぐらいちゃんとしておかないと。
ネットで捜してみたら、こんな便利グッズが…。


・くつひもストッパー
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=521436


これさえあれば、どんな根性無しの靴紐でも大丈夫。ドクター中松もビックリ。
革靴に使用できるかは微妙な気もしますが…。



”ストッパー”見かけたら買ってみようかなぁと思っていた矢先、
もっとお手軽な対策方法を発見。



・「ほどけにくいヒモの結び方」
http://www.rakuten.co.jp/asics-trading/462943/452852/535639/


スゴイです。まだ試してないけどスゴイです。
こんな単純明快な方法があったとは。
ギューっと結ぶだけではダメなのですね。人間の英知に出会った気分です。



靴紐の問題は解決の兆しが見えてきました。
接着剤は使わなくて済みそうです。


ところで全く逆の現象として、
「いつのまにか勝手に絡まる、イヤホンのコード」ってのもあるんですが…。
あれは「自動絡まり機能」とかが働いているのでしょうか?