発売日とか色々決定

昨日のハンターさん方の注目といえば、
やっぱりWiiMHGの詳細が決定した事でしょうか。


http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/G/


4/23発売というのは予想よりも遅かったなぁ。
いつものペースなら年度内に発売すると思ったのに。


デモを堂々と商売のネタにするのはどうなのよ?
って話はありますが、MH3体験版が付いてくる点は魅力的ですね。
体験会イベントなんて、近年は混雑しすぎてハードル高いですし、
交通費なんかが掛かる事を考慮すれば、
Amazonさんあたりが送料無料で届けてくれるのは、ありがたいことです。


オンラインが有料というのも、まあそれ自体は仕方無いかな。
もちろんお値段の問題とか、環境にもよりますけれど。


買いなのかスルーか?

今のところは手を出しちゃいそうな感じがします。
発売日近辺にならないと、遊ぶ余裕があるかは判りませんが。


買っても良いかな?という要素としては、
MH3体験版
・気の会うハンターとの出会いがあれば、それなりに楽しめるかも。
・ウチにあるクラコンは1個だけなので、もう1個あっても良いかも。


うーん、シリーズ中で1,2を争うぐらいしゃぶった作品なので、
本編自体の魅力はさすがに購買要素に加わらないですね。
この頃のクエストの大半は、後のシリーズでも使いまわされてるから、
過去の名作を楽しむ…って価値も無いし。
オンラインで遊ぶなら、2番目の要素が全てを引っくり返す可能性はありますが。



良識あるゲーマーとして冷静に考えてみると、
MH3はどうせ本編買う予定なんだし、体験版なんて意味無くない?
MHGのためにお金払って繋ぐ酔狂なハンターなんて、少ないんじゃない?*1
もしくは有料βテスト状態なんじゃない?
などなど、当然のごとくツッコミポイントが一杯です。


こっち寄りの思考に陥ると、
新規のタイトルを何か買う方が、よほど良いのではなかろうか?
って気分になってくるんですよね。


さらに深読み

少々気になるのは全体に漂う商売っ気。
売り切りでサービス精神の塊だったPSP版のシリーズよりは、
なんだかMH2とかフロンティアとか、そっちの精神を感じるような?
オンラインも有料ってこと自体は罪ではありませんが、
またイベントの配信期間が世知辛いことになったりするのかなぁ?とか。


そっち寄りのシリーズ作って、
妙な引き伸ばし策が入って、残念なことになる確率が高かったよなぁ…。
その流れで出てくるMH3は果たして無事なのかなぁ…とか、
どうしようもない事にまで思いを馳せてしまうのでした。
 

*1:実際、大半は体験版需要なんだろうなぁ。